"うつ病 体験"ブログ

うつ病 体験記(進行形)

ストレス社会の中で発症してしまった「うつ病」の体験記、思いやノウハウなどを記します

悪化しやすい時期?

最近調子が悪い日が続いている。 Twitter上でも調子が悪くなっている方はいるようで、今は"悪化しやすい時期"なのだろうか。  

症状が違う?

復職してからこれまでに経験した「調子が悪い日」というのは、

  • めまいが酷い
  • 頭痛が酷い
  • 首(頚椎)が痛い
  • 緊張しそうなイベントで怖くなる(吐き気など)

という分かり易い症状ばかりだった。 しかし今回の調子の悪さは、今までのどれにも該当しないようでもあり、全てに該当しているようでもある、というスッキリしないものである。 この説明では伝わらないかも知れないが、

  • どの症状も緩く発生している
  • それに加えての倦怠感、漠然とした不安感、緩い頭痛が継続
  • 虚無感(楽しくない)も僅かに発生

という症状である。 今までは、朝は辛くて徐々に回復していくということが多かったが、最近は、朝はますます辛いと感じて回復スピードも遅い(帰宅後も含んで1日中しんどい場合もある)という違うがあるように思える。 前回の日記の意気込みに反して、再び自信喪失にも繋がりそうになっている。 GWが明けた時に再発する可能性を気にして、ジム通いや嫌なことを考えない訓練など、色々と取り組んで何とか乗り切れたと思っていたが、ここへ来て気分が落ち込み始めている自分がいる。

  

原因が特定出来ない

今までの調子の悪さは、めまい以外は、割と原因が分かり易かったかも知れない。

  • 研修や上層部への報告会などイベントが不安で気分が悪くなる
  • 復職初期にあった長時間集中による疲れ、頭痛、めまい
  • サザエさん症候群

…などである。 しかし今は、やや仕事で関わるべき人は増えつつあるが急激ではなく、フルタイム勤務出来ている状態である。 研修や上層部との関わりもないに等しく、5連勤も慣れたはずである。 何が原因なのだろうか? 嫌なことが明確であれば、それをなるべく頭から消すということは訓練してきたし、実行している。 しかし、今は何が「嫌なこと」なのか、今の症状に繋がるようなものが見つからない。 そのため、それを考えるのを止める、という対策が通用しない。 可能性としては、色々と細かな不安要素が少しずつ深層心理の中で浮かんでいるのかも知れない。

  • 急激ではないが他社(他者)と関わることが、より具体的になり発生し始めている
  • 仕事の内容も配慮して頂いているが、業務の流れに沿ってやることは変化するため、新しい作業に入る際には不安が出てくる
  • 家族にはもう大丈夫と思われてしまっていて、あまり心配されなくなっている
  • 話す時間が減ってきた娘の状況も気になっている

などであろうか。 しかし全体的に緩く継続的な要因であるため、これが原因だとしても、どう対応して良いのか分からなくなっている。 また、本当にこれらが原因なのかも分からない。

 

「梅雨の時期は悪化する」はあり得る

先週までは天気の良い日が続いていたが、今週に入って曇り空が続いている。 今までも雨の日に調子が悪くなったことがあったため、気候にも関係しているかも知れない。 これから「梅雨」時期になっていくが、これと「うつ」に関係があるのか、少し調べてみた。

梅雨とうつ

「梅雨うつ病」は存在する

「冬季うつ病」は以前から認識していましたが、季節性感情障害として「梅雨うつ病」も存在するようです。 症状的には、以下のようなものです。
  • 気分の落ち込み
  • 倦怠感
  • 食欲低下
  • 不眠

なぜ発症するのか

梅雨はどんな時期か、と問われれば、「雨の日が続く」時期であることは明確です。 よって、
  • 湿度が高くなり不快になる
  • 日光不足でセロトニン不足になる
  • 気圧の変化で自律神経のバランスが崩れる
といったことが発生しやすくなるということのようです。 ※セロトニンや自律神経が「うつ」に影響することは、ここを読まれる方ならばお詳しいと思います。 ※上記の情報は色々なサイトで言われていることですが、それを補うサプリなどを買わせる目的を持つページである可能性もあるので注意が必要ですが、少なくとも納得は出来る内容です。

 

どう乗り切るか

原因が分からない以上、手の打ちようがないのが正直なところである。 それでも再発(種類は違うかも知れない)してしまわないよう、何とかしたい。 今は以下のようなことを考えている。

仕事上の対策

  • 稼働率を上げる(8時間/日を下回らない)ことに拘りすぎない →再度休職になるよりは多少マイナスでも出勤出来る方が良いと考えて常にフルタイム!と拘らない。
  • 体調を考慮して無理だと思うことは断る(調整する)勇気も持つ →それなりの成果を出せば、そのペースで行けると思われてしまう。調子が悪い時はパフォーマンスは下がることを常に理解してもらう。
  • 出張や飲み会なども先に待っているが、必須化はしない →先にある不安要素は、それまでの期間ずっとストレスになる。直前で無理そうなら止めるという前提で合意して、直前までストレスにしないようにする。

上記のようなことを上司と事前に話しておく。 →実際に本日少し相談してみた。結果としてひとまず本日は了承して頂けて少し気分は回復したように思う。一度ではなく継続して話そうと思う。

梅雨への対策

気圧変化や暗いイメージになることは避けられない。 せめて、自律神経に影響したり、日光が減ってセロトニンの減少(テストステロンも)に繋がるようなことに対して、

  • サプリメントを試してみる(即効性はないので間に合わないかも知れないが…実際1週間程前から試している)
  • 運動(ジム)は引き続き行う

上記のようなことを試しつつ過ごしていこうと思う。 どうしても気分が落ちてしまい、倦怠感・虚無感を持つ日はおそらくあるだろう。 再び何も楽しいと思えなくなるのも正直とても怖い。 負の連鎖にならないようにはしたいが、心配要素ではあることは確かである。 Twitter等でノウハウがある方がいれば、それも参考にしたいと思う。 (その際はよろしくお願いします)