"うつ病 体験"ブログ

うつ病 体験記(進行形)

ストレス社会の中で発症してしまった「うつ病」の体験記、思いやノウハウなどを記します

"初診で診断書" もらえない/良い医師の選択

"初診で診断書" は、もらえない!?

それなりにまとまった休養(休職)を取るためには、会社に医師の診断書を提出する必要があります。(会社にもよる?) そこで、診断書に関して今回困ったことを元に以下記載します。

 

"初診で診断書"を貰うのは困難

かかりつけの医師がいればともかく、急な発症で心療内科を探して受診する場合、"初診で診断書"を依頼することになります。

しかし、真面目で良い医者ほど簡単には書いてくれないでしょう。

理由は、うつ病は目に見える分かり易いものではないため、初診の少ない時間の中で、休養の必要性を判断するのが困難だからです。

 

私が"初診で診断書"を依頼した時のこと

私は、かかりつけの病院はあったのですが、診療日が土・日・月のみでした。 会社から依頼を受けたのは水曜のことであり、タイミングが合わずにその病院へは行けませんでした。

やむを得ず、違う心療内科を探して受診したのですが、出された診断書の内容は「全身倦怠感や悪心が認められる」という記述のみでした。

休養に入る話は会社とは出来ていて、その期間を医師に判断して頂く必要がある、ということも伝えたのですが、聞く耳を持ってもらえませんでした。

理由は、嘘で症状を訴えて休養の診断書が出てしまうようでは、簡単に休職が可能になり、それは好ましくないとのことでした。 かかりつけの病院の医師と比べると、随分冷たい医師だという印象を受けましたが、重要な判断をパッと見で判断は出来ないのでしょう。

 

良い医師との出会いも重要

今回初めて受診した病院で、医師も冷たい印象を受けたのですが、病院の雰囲気を見て以下のように感じました。

・飛び込みで受診となったのもあるが、院内は待合の椅子は全て埋まり、立って待っている人もいるくらいの混雑

・診察に呼ばれて、その人が出てくるまでの時間が短い

心療内科専門ではなく小児科や内科もやっている

この状況を見て、多くの患者を一人あたり数分で早く回して、診察をこなす病院であることと、内科や小児科と違い、心療内科は時間を割いてしっかり診察すべきなのに、それをしていないということです。

全ての患者をこのペースで回すのはおかしい気もしました。 一方、私のかかりつけの病院は小さいですが、時間をしっかり確保してくれて、しっかり話しも聞いてくれる病院です。

良い病院、医師を探すのは困難なことかも知れませんが、病院を選ぶポイントとして

  • 異常に混雑していない病院(多くの人を細かく回すような病院ではない)
  • 心療内科専門の病院(他と一緒にやっていても良いが時間的に余裕を持って診てくれる)

といった病院が良いと思います。 そいうった病院ならば、"初診で診断書"をもらうことは可能かも知れません。 診断書は金額もそれなりに必要なので、確実に入手出来る病院を見定めましょう。 (数千円は必要になります) 上述したような病院かどうかは受診してみないと分からないかも知れません。 ただ、始めて受診した病院に対して「診察が短い」、「医師が冷たい」などと感じたら、他の病院も受診してみることをお薦めします。 良い医師に出合うことも重要なことです。

 

★2018/12/31追記

2018年末に症状が悪化して再発しました。その際に病院を変更したのですが、その病院の変更は成功だったと思っています。その記事へのリンクを記載しておきます。

kokoronoiro.hateblo.jp